2019/07/28
真夏日が続いて
これからが夏本番!!
蒸し暑い日々の始まりですね(^_^;)
気温のほかにも日差し(紫外線)を浴びるので、体感温度はさらに暑く感じます。
熱中症にならないように、こまめな水分・塩分補給、なるべく日陰にはいる、涼しいところで休憩する、など外出時には気をつけて!!
ただ、暑い日は熱中症以外にも気をつけないといけないことが盛りだくさん。
そのうちの1つが、最近よく耳にする
【 スメハラ (スメルハラスメント) 】
臭いによるハラスメント!
ここはヘアサロンのブログなので《頭部》について
●頭皮・頭髪のにおい
汗腺が多い
汗・皮脂・フケを栄養として、細菌が繁殖しやすい(繁殖するときに、におい分子が発生)
髪が外部のにおいを吸着、悪臭の原因になることも(タバコ・食品のにおい)
これらは洗髪によってある程度解消できます☆
ただ、過剰に洗いすぎると、頭皮が乾燥して皮脂の分泌が活性化して逆効果になります。
●耳のうしろ・首すじ
洗い残しをしやすいポイント
40代以降になると加齢臭を発する可能性がある
耳のうしろを意識して洗うようにして、清潔に保つ
加齢によって変質した皮脂が生み出す物質(ノネナール)を軽減する消臭剤でケア
嗅覚は五感の中で唯一、脳の本能に基づく行動を司る系統に直結しているそうです。
「生理的に嫌だな」と思われてしまう原因は、においが原因のことも…
汗をかきやすいポイントはとくに清潔を保って、嫌な印象を与えないようにデオドラントケアをしていきましょう☆
当店ではメニュー『ヘッドスパ』や製品(シャンプー・トリートメント・ローション)など用意していますので気軽に相談してください!
スタイリスト なかば でした★